雨漏り調査のご依頼
資料請求
【実はかなり有害】雨漏りによる健康被害

【実はかなり有害】雨漏りによる健康被害

記事関連タグ
雨漏りのリスク
【実はかなり有害】雨漏りによる健康被害

見えない水の侵入が、身体に与える影響とは

雨漏りは、単に建物を傷めるだけではありません。
実は、そのままにしておくことで、住んでいる人の健康にも深刻な影響を与えることがあります。

この記事では、雨漏りによって起こりやすい健康被害と、その背景にある原因について解説します。

雨漏りが起こると、建物内部に湿気がこもりやすくなり、カビが発生しやすい環境になります。
このカビの胞子を吸い込むことが、さまざまな健康トラブルの原因になります。

よくある健康被害の例

1. アレルギー症状の悪化

カビやダニはアレルゲンの一種です。
雨漏りによって室内に湿気がこもると、それらが繁殖しやすくなり、以下のような症状を引き起こすことがあります。
• 鼻炎、くしゃみ、鼻づまり
• 皮膚のかゆみや湿疹
• 目のかゆみ・充血

特に、ハウスダストアレルギーを持っている方や子ども・高齢者は要注意です。

2. 気管支喘息・呼吸器への影響

カビの胞子が空気中に浮遊すると、気道に入り込み、炎症や喘息を引き起こす可能性があります。
• 喘息持ちの方は症状が悪化することも
• 咳や喉の痛みが慢性化
• 小児のぜんそくや気管支炎の原因になるケースも

見えないだけに、知らないうちに健康に負担をかけていることがあるのです。

3. シックハウス症候群との関係

カビの繁殖や建材の劣化によって発生する有害物質が、シックハウス症候群の一因となることもあります。
• 頭痛や倦怠感
• 集中力の低下
• 不眠や不安感

特に換気が不十分な住宅では、これらの症状が出やすくなります。

健康を守るためにも、早期発見と対策が重要

雨漏りは、最初は小さなシミやにおいといった“気にならない異変”から始まることが多いです。
しかし、それを見逃すことで、住まいも身体もゆっくりとダメージを受けていきます。
• いつもより咳が出る
• 特定の部屋に入るとくしゃみが出る
• 最近、子どもの肌トラブルが増えた気がする

このような体調変化に心当たりがあれば、建物の状態も一度確認することをおすすめします。

非破壊調査で原因を的確に把握

私たち株式会社サーモグラフィ検査では、赤外線サーモグラフィを使った非破壊調査により、建物を壊すことなく雨漏りの箇所と広がりを確認できます。

これにより、
• 室内のどこに湿気が溜まっているか
• どの程度被害が進行しているか
• 実際に補修が必要な場所はどこか

を、正確に把握できます。

健康を守るためには、建物の湿気・カビを“見える化”することが第一歩です。

まとめ:雨漏りは“住まいと身体”に静かに忍び寄るリスク
• アレルギーや喘息の悪化
• カビやダニによる健康被害
• シックハウス症候群の可能性

これらのリスクを避けるには、雨漏りの早期発見と、原因に対する的確な対処が不可欠です。

体調不良の原因が住まいにあるかもしれない——
そう感じたら、ぜひ一度、専門調査をご検討ください。

株式会社サーモグラフィ検査が、非破壊・高精度の調査で、見えないリスクを可視化し、安心をお届けします。

雨漏り調査のご依頼はこちらから。

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせ
株式会社サーモグラフィ検査や、雨漏り調査ドットコムへのお問合わせはこちらから。お電話もしくは問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせくださいませ。
お電話でのお問合わせ
営業時間 : 09:00 ~ 18:00
定休日 : 土日祝日
フォームでのお問い合わせ